委員会活動報告
-
26年版三陸鉄道カレンダー「宮沢賢治とイーハトーブの生き物たち」の制作アイデアが決定しました。また新たなボランティア活動のアイデア3案が検討され次回決定予定です。
-
三陸鉄道2026年版カレンダーの企画をまとめ、新たなクリボラ活動の支援先も検討しました。
-
プロフェッショナルとは何か、突き詰めていくと「相談される制作会社・クリエイター、選ばれる制作会社・クリエイター」になることが必要と考えています。ではどうしたらそうなれるのか?を議論しました。
-
全国広告制作会社アンケート調査のフォローを行いました。
-
プロフェッショナルの定義と今後の活動についてさまざまな角度から議論し方向性を決定しました。
-
日本デザインセンター色部氏の『またとない』を楽しむデザイン~いかなる心構えでデザインに取り組むべきか、次世代クリエイターへのメッセージ~を開催しました。
-
想いを伝えるカードデザイン大賞および各審査員賞が決定し授賞式を開催しました。
-
三陸鉄道イーハトーブカレンダー活動報告と次年度の企画について話し合いました。
-
時代の波に乗る!「選ばれる広告制作会社・クリエイター」への道筋-2
-
時代の波に乗る!「選ばれる広告制作会社・クリエイター」への道筋と題して議論しました。
-
会員社の若手クリエイターによる「ディスカッションの場」クリエイターフェストを開催しました。