TOP アワード 第13回 OAC学生広告クリエイティブアワード2024の募集を開始しました。

第13回 OAC学生広告クリエイティブアワード2024の募集を開始しました。

今年も学生広告クリエイティブアワード、募集開始です(映像部門・グラフィック部門)。
今回2024年は、昨年同様に全日本空輸株式会社(ANA)様、株式会社モリサワ様、株式会社Too/COPIC様の3社に課題を提供いただきました。
新鮮なアイデア、表現を期待しています。また、こんな時代だからこそ社会との繋がりを持ってください。
皆さまのご応募、お待ちしています。

なお、以下の点も念頭に置いて取り組んでみてください。

広告はなかなか観てもらえません。想いはあってもなかなか届きません。
あなたは企業からのラブレターを一緒に考え、どうやったら届くかを考える表現者であり相談相手。
受け取って「うれしい」・「何かいいな」には理由がある。
表現を考える前に、企業や商品、ターゲットのことを本気で考えてみましょう。

また昨年の全体総評もぜひお読みください。
2023年学生広告クリエイティブアワード 全体総評

応募期間:2024年91日(日)~2024年1110日(日)

課題(グラフィック・映像共通)

全日本空輸株式会社

●グラフィック部門
●映像部門

【課題】
ANAで働きたくなる広告

今回制作していただく広告を通して、 若い世代の方々に「ANAで働きたい」と感じていただき行動を起こしていただける様な広告をお待ちしております。
※パイロットや客室乗務員以外の運航を支える職種(整備士やグランドハンドリングスタッフ等)に焦点を当て制作をお願いします。※ANA公式ホームページ・SNS上の画像、映像はご使用いただいてもかまいません。

弊社公式Youtubeで社員が語るANAに入社した理由や、各職種の業務内容や魅力を 参考にしていただけますと幸いです。

参考URL

※動画に関して
縦「9:16」サイズで、秒数は最大20秒としてください。
TikTokやインスタグラムのリール想定で「9:16」のサイズで制作ください。

※グラフィック・映像部門ともに、ANA公式ホームページ・SNS上の画像、映像はご使用いただいてもかまいません。

コーポレートサイト

株式会社モリサワ

●グラフィック部門
●映像部門

【課題】
モリサワの新たな学生向けフォント製品を多くの学生が使いたくなる広告

モリサワでは今年の秋、新たな学生向けフォント製品「Morisawa Fontsスタンダードプラン 学生価格」の発売を予定しています。
この製品は、高品質な2,000書体以上のフォントが使えるプロユースのフォント製品「Morisawa Fonts」を、学生向け特別価格でご利用いただけます。

たくさんのフォントでバリエーションを表現いただくのもよし、好きな1書体にフォーカスして表現いただくのもよし! より多くの学生さんに、モリサワのフォント選びの楽しさが伝わるような広告をお待ちしております。

参考URL

課題制作には、モリサワのフォントをご利用いただくことを前提といたします。
お持ちでない場合、申込された方にMorisawa Fonts(利用期限:2024年11月末まで)を提供いたします。
インストールしてご利用ください。

「フォントを使ったことがない」
「どんなフォントを選んだらいいのかわからない」

そんな方に向けて、フォントの知識を深められるオンラインセミナーを実施しました。モリサワがどのように応募作品を見るかの観点もお話ししています。 下記よりアーカイブ動画を視聴いただけます。ぜひご覧ください。

フォントセミナーアーカイブ動画URL
コーポレートサイト

株式会社Too/COPIC

●グラフィック部門
●映像部門

【課題商品】
COPIC acrea

【課題】
新製品「コピック アクレア」を気軽に使ってみたくなる広告

コピックのブランドキャッチコピーとして 「すべての人をクリエイティブに」を掲げていますが、 これまでのアルコールマーカーラインナップ(スケッチやチャオ)はプロユースで用途がイラストやデザインに特化しているという印象が強かったり、アルコールベースのインクということで小さなお子様には向いていない、などの課題がありました。

今年6月に発売したばかりの新製品「コピック アクレア」はコピックブランド初の水性カラーマーカーで、絵が描ける描けないや、年代を問わず、たくさんの方に日常に取り入れて使っていただきたいという思いも込められた商品です。
不透明で重ね描きや紙以外の素材への着彩もOK、という特徴を活かし、絵が描けない方でも日常使いしたくなるような広告のアイデアをお待ちしております。

参考URL

※上記サイト内の商品画像等(商品絡みのもの)はご使用いただいても構いません。
サイト内の人物(インタビュー)やイラスト等の作品は、肖像権や著作権の問題があり、使用しないでください。

※「製品(アクレア)ロゴ」と「商標(Too)ロゴ」は両方ともご使用いただくようお願いします。「商標(Too)ロゴ」については制作物の中に落とし込まれていれば、必ずしもセットでなくても離れた場所に置いていただいて問題ございません。(例えば、動画の最初と最後など) ロゴ等は、本サイト下部にある「課題用素材ダウンロード」より入手ください。

コーポレートサイト

ワンポイントアドバイス

ともすれば、いきなり表現や見た目だけから入ろうとする方がいますが、
でもその前に・・・・・・

①情報の入手(企業・商品・強豪・生活者の視点をインプット)
各企業とも競合会社・商品があります。 他社ではなく、自社商品やサービスを使ってもらうにはどうしたら良いか、そしてそれを使ってもらう人たちはどんな人なのか、 まずは情報をインプットするところから始めましょう。

②情報の整理とコンセプト
仕入れた様々な企業や商品の情報(良い面・悪い面・機能的特徴・感覚的(情緒的)特徴)を書き出して、 これってこういうことだよね、これなら表現の幅も広がるね!これならワクワクするね!という、短い言葉に まとめてみましょう。 グループで制作の場合は、そのコンセプトを羅針盤に、迷ったらそこへ戻りましょう。

③表現
出てきた表現がコンセプトと違っているけど面白い!ということもあるかもしれません。 その時は、もう一度そのコンセプトが合っているか、行ったり来たり、考えてみましょう。 企業もこの広告を観る人も共感できるものになるように、様々な切り口で表現してみましょう。 一つのアイデアに固執せず、まずはどんどん考え、そこから一つに絞っていきましょう。

広告は一瞬で関心を引きつけ、次の行動に移させるもの
時折説明が多すぎて、これはWEBやカタログか?と思えるものがありますが、その後、興味があれば自分でもっと詳細を知りたいと調べるはずです。この辺りも、念頭に入れて制作ください。
また、いま話題のChat GPTや生成AIなどは、ヒントを求めたりする分には良いのですが、それだけだと心に響かせ、次の行動に移れるものを制作するのは難しいかもしれません。
昨年もただ見た目のレイアウトだけにこだわり、内容が伴わないものが多数みられました。生成AIと勝負してもしょうがありません。中身で勝負しましょう!

学校の教職員の皆さまへ
学校の課題として取り上げる場合もあると思いますが、必ず各企業の課題をお伝えいただき、本サイト内容をお伝えください。 課題だから、出せばよいと考える学生さんもいるでしょうが、広告を学ぶことは、人や企業を考え、本質を掴み表現に結ぶ付け、次の行動にいざなわせること。 例えどんな職業に就こうが、このあたりのことは付いて回ります。 どうか真剣に、そして面白がりながら制作いただけるようご指導お願いいたします。

応募要項

応募期間

2024年9月1日(日) 〜 11月10日(日)

応募資格

学生(高校・高専・専門学校・大学・大学院等に在学中の方)

応募方法

・応募点数に制限はありません。グループ応募も可能です。出品料は無料です。
・応募用紙(エクセル)に必要情報を記入しメールに添付すること。

グラフィック・映像 共通

応募はメールにてお送りください。提出先:award@oac.or.jp

メールには以下の内容をご記入のうえ、ご応募ください。

  1. 件名欄:学生広告2024
  2. 応募用紙(エクセル)に必要情報を記入の上、添付すること。

なお、エクセルを使用できない場合は、メール本文に下記の内容を記入してお送りください。

  1. グラフィック部門・映像部門の区別
  2. 企業名
  3. 作品題名
  4. ・氏名
    ・学校名
    ・学年
    ・住所(郵便番号からご記入ください)
    ・メールアドレス
    ・連絡先(携帯番号等:宅配便送付時のみ使用)

■グラフィック部門

B2 縦(タテ)ポスターを想定・作成の上、PDFデータをメールに添付してお送りください。実際に出力は行いませんので、データ容量は 3MB 以内でお願いします。WEB上の大容量ファイル転送サイトを利用されても構いません。(大容量ファイル転送サイトをご利用の場合、ダウンロード期限を長めに設定してください)

■映像部門

15秒 もしくは 30秒 (ANA作品は20秒:縦「9:16」サイズ)の作品に仕上げ、You tubeに限定公開にてアップロードすること。作品のURLをエクセル表もしくはメールへ記載し応募ください。
(制作は新型コロナウイルスの感染防止を心がけてください)

※学校単位での応募の場合
応募用紙(エクセル)を必ず使用してください。なおその際に、シートで課題提供企業ごとに分けてください。 グラフィック作品は大容量ファイル転送サービス等で結構ですが、作品のファイル名には応募用紙記載の作者名を記載し、誰の作品かわかるようにお願いします。メールや住所は学生個々人に直接伝わるようにする場合は個々のものを、教員の方が全て取りまとめの場合は、教員の方のメールアドレスと学校住所のみで構いません。

課題提供企業賞(グラフィック・映像)各1作品(賞状・副賞)

OAC賞1点(賞状・副賞)

その他、各企業により追加で賞をお贈りする場合もあります。

審査員

各企業の担当者の方。ならびに当協会OAC賞選考委員会。

発表

審査結果の発表は12月後半頃、当サイトにて発表予定です。
受賞された方にはサイト発表前に、直接ご連絡いたします。

表彰式

2025年1月17日(金) 16時〜17時30分(最大18時) 受賞された方と審査にあたった各企業の方とをオンラインで結び、行います。

制作にあたっての注意

打合せや撮影時など、新型コロナウイルスの感染リスクを考慮して行ってください。

注意事項

お問い合わせ先

公益社団法人 日本広告制作協会
〒104-0061 東京都中央区1‐14‐7 銀座吉澤ビル9F
TEL / 03-3561-1220 FAX / 03-3561-1221
E-MAIL / mikami@oac.or.jp 担当 三上まで

アワード一覧へ